2015年12月10日

イソジンが変わる?

うがい薬で有名な「イソジン」ですけど、2016年4月から塩野義製薬が販売することになったそうです。

「それが何?」なんて声が聞こえてきそうですが、実はこれまでイソジンは明治は販売していたのですが、これは明治が国内で作って売る権利をイソジンの商標を持っているアメリカのムンディファーマとの契約によって成り立っていたもので、どうやらこの契約が切れて、明治に代わり塩野義製薬が一般医薬品の独占的な販売契約を結んだのだそうです。

とは言え混乱しそうなのが、イソジンでお馴染みのカバのキャラクターは明治が引き続き使用するとのことで、イソジンと同じ成分の商品を販売するそうです。

イソジン

まぁ、これまでのイソジンと全く同じ商品の名前が代わって出てくるだけならまだしも、「イソジン」という名前の製法違いの別の商品も出てくるわけですから、消費者側の混乱は避けられないでしょうね。

これまでイソジンの効き目があった人は2014年4月以降は「イソジン」を買うのではなく、カバのパッケージの「明治うがい薬」を購入しなければなりませんし、かたや2014年4月からの「イソジン」にもカバのキャラクターを使用したパッケージが登場してくるようですから、ますます混乱しそうです。


タグ :イソジン

同じカテゴリー(薬剤)の記事画像
成人への肥満症治療薬使用を推奨へ
「アウィクリ注」発売
麻酔薬が不足
同じカテゴリー(薬剤)の記事
 成人への肥満症治療薬使用を推奨へ (2025-05-02 11:35)
 「アウィクリ注」発売 (2025-02-07 13:19)
 麻酔薬が不足 (2024-09-30 10:06)
Posted by 寺島寿樹 at 14:15│Comments(1)薬剤
この記事へのコメント
紹介


日蓮正宗

全生庵

言霊百神
Posted by コトタマ at 2016年01月28日 12:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。