2020年12月29日
!最もやりがいを感じるのは「病状を直接聞いて、薬剤師の判断で薬を選べる」
薬剤師の転職情報メディア「ハッピーファーマシスト」で「薬剤師がドラッグストアで働くことについてのアンケート」を実施したところ、調剤以外の仕事に魅力を感じる意見が多い一方、夜間土日の勤務や長時間労働などの労働環境に対する不満を感じる薬剤師が多いのだそうですよ。

「ドラッグストアで働くメリット(魅力ややりがい)」についての質問によれば、1位の回答となったのは「薬剤師の判断で薬を選べる」となり、2位には「OTCや介護用品に詳しくなる」、3位には「給料が高いこと」となったようです。
約3人に一人は1位の回答である「薬剤師の判断で薬を選べる」ということですから、お客さんの状態を聞き、言葉通りではない本当に必要なものを提案できた時はやりがいを感じるようですね。
反対にデメリットとしては、「夜間や土日の勤務があること」が1位となったようで、ドラッグストアは営業時間が長いので、生活のリズムが崩れやすいようで、中にはサービス残業・休日出勤が多いところもあるようですね。
ちなみに土日祝日はどの程度休めるのかという質問においては、「土日祝日はほぼ全て出勤」というのが1位、2位は「土日祝日は希望すれば休める」、3位「土日祝日のうち月3回くらい休める」ということで、やはりサービス業としての勤務体系となりがちですよね。
ドラッグストアに将来性を感じる薬剤師は多く、興味をもった薬剤師がどれだけ働きやすい環境を作れるか、言わば働き方改革が今後のドラッグストアの課題といえそうです。
Posted by 寺島寿樹 at 07:34│Comments(0)
│薬剤師