モルヒネに代わる副作用のない鎮痛薬

2016年08月19日

モルヒネと同等の鎮痛効果があるにも関わらず、副作用がないと考えられる合成薬剤の開発ができたという発表がありましたね。

まず、モルヒネの作用としては、痛みの抑制系を亢進するオピオイド受容体と結合することにより傷みを抑えるという作用があります。
ですので、主に鎮痛目的で用いられており、有効限界がないのも特徴となっていて、より強い痛みに対しては用量を増やすことで対応することが可能となっています。

また、他にも咳を抑える効果や下痢を止めるために使われることもあります。

ここまで見てみると、ものすごく素晴らしい効果ばかりではありますが、やはり良いことの裏側には副作用もあり、下痢を止めるということは、便秘にもなるということでもあり、モルヒネを使い始めたときや増量したときなどには、眠気やめまい、ぼんやりとした感じがあらわれやすくなります。

しかし、人間の体の凄さは耐性ができることにより、役1週間程度で軽減していきます。

とはいえ、モルヒネの一番やっかいな副作用は、やはり依存症になってしまうことで、この依存には「精神依存」と「身体依存」の2通りが存在しています。

精神依存については、モルヒネの使用をコントロールできなくなってしまい、モルヒネを欲してしまうようになりますし、身体依存については、モルヒネが常になければ、代謝が正常に行われなくなり、モルヒネが切れると激しい禁断症状などが起こります。

ですので、今回のモルヒネと同等の鎮痛効果を持ちつつ、副作用のない薬というのは、まさに奇跡のような薬で、いち早く医療現場で使えるようになってほしいものですね。



タグ :モルヒネ

同じカテゴリー(薬剤)の記事画像
救急集中治療医がマンガで解説
アトピー性皮膚炎に対する外用PDE4阻害薬が登場
MONITARO-Lite
同じカテゴリー(薬剤)の記事
 救急集中治療医がマンガで解説 (2023-02-15 10:57)
 アトピー性皮膚炎に対する外用PDE4阻害薬が登場 (2021-11-10 09:44)
 MONITARO-Lite (2021-03-17 13:35)

Posted by 寺島寿樹  at 14:02 │Comments(0)薬剤

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。